このガイドでできること

・トップス ・アウター ・パンツ ・スカート ・ワンピース

カテゴリ別に身長別の見え方を確認できます。

そうする事により、膝・足首・ヒップ・ウエストなどの位置関係がイメージしやすくなります

身長帯の目安(イメージ)

【150〜154cm】 膝下や足首にかかる丈感がわかりやすい。
【155〜159cm】 ウエストやヒップにどの程度かかるかを確認できる。
【160〜164cm】 やや長めに映るシルエットをイメージしやすい。
【165〜170cm】 膝や足首の見え方(出る/隠れる)が具体的に想像できる。

ご確認ください(大切なポイント)

※ 掲載の着丈・位置関係はあくまで目安です。
※ 体型や骨格、着る位置・靴の高さなどで、1〜3cm程度の差が生じる場合があります。
※ 画像のサイズガイドと、各商品ページの実寸をあわせてご確認ください。
※ 迷ったときは、やや長め(または短め)がお好みかでお選びいただくのもおすすめです。

<トップス>身長別サイズガイド

トップスサイズガイド

<アウター>身長別サイズガイド

アウターサイズガイド

<パンツ>身長別サイズガイド

パンツサイズガイド

<スカート>身長別サイズガイド

スカートサイズガイド

<ワンピース>身長別サイズガイド

ワンピースサイズガイド

MODELYからのご提案

✔ MODELYは骨格タイプや体型バランスを美しく見せる設計を大切にしています。
✔ サイズガイドで丈感を掴み、商品ページの実寸・素材・シルエットを重ねてチェック。
✔ 「自分らしく、心地よく」感じるサイズをお選びください。

骨格タイプ別アドバイス

ストレートタイプの方へ

ストレートタイプの方へ

重心が上半身に集まりやすい骨格ストレートさんは、

ジャストサイズ&シンプルなシルエットが得意。

長すぎない丈を選ぶことでバランス良く、

「きれいめ」「洗練感」のある印象に仕上がります。

※長丈を選ぶ場合は、ヒールや厚底シューズで

足元にボリュームを足すのがおすすめです。

ウェーブタイプの方へ

ウェーブタイプの方へ

華奢で下半身に重心が集まりやすいウェーブさんは、

やや短め〜ひざ下丈がバランス良く見えます。

足首を見せたり、ウエスト位置を高く見せるデザインで、

「可憐さ」「女性らしさ」がより引き立ちます。

※ボリューム感あるスカートやワンピースは特に好相性◎

ナチュラルタイプの方へ

ナチュラルタイプの方へ

骨や関節がしっかりしているナチュラルさんは、

長め丈&ゆったりシルエットでこなれ感が出やすい骨格。

ロングワンピやワイドパンツはスタイルアップ効果も抜群。

「ラフなのにおしゃれ」な雰囲気を演出できます。

※オーバーサイズでも「抜け感」を意識するとバランス◎